Sugar Garden|北区十条の贈る人も贈られた人も笑顔になるお花屋さん

この地で22年!人々の大切な日に寄り添い続けてきた生花店

JR埼京線「十条」駅から徒歩約4分。
十条仲通り商店街の中ほどにある生花店、Sugar Gardenさんに伺いました!

長年十条で暮らしていると「お祝いのお花といえばここ!」という声をよく聞く、
地域に根ざしたお花屋さんです。

写真をタップするとスライドショーを見ることができます!

プロポーズや記念日、お祝いなど、大切な日に買うことが多いからこそ、
失敗したくないお花屋さん選び。

そんな中、Sugar Gardenさんは花束を買ったお客さんが
「とっても喜んでくれました!」と報告に来たくなってしまうお花屋さんだとか…!

そんな噂を耳にしたら、気になりすぎて行かない訳にはいかないですよね!

店頭には手に取りやすい鉢植えや、おうちで手軽に育てられるハーブなどが並び、
ついつい覗いてみたくなる可愛らしい雰囲気です。

早速お邪魔します!!

お客さん目線で一緒に悩んで作る!世界に一つだけの花束

店内には色とりどりのお花やさまざまな植物が並び、明るくて落ち着く雰囲気!
観葉植物や花瓶など、植物関係の豊富な品揃えの中で、
一番人気なのはやはり花束の依頼。

女性的なイメージのあるお花屋さんですが、
意外にもお客さんは男性が圧倒的に多いんだとか

普段お花屋さんなんて縁がないよ……という方でも大丈夫。
用途や予算に合わせてオーダーメイドの花束を作ってくださります!

こちらが店主の赤沼さん!
今まさにブーケを作っていらっしゃるところでした。

長年通うお客さんの中には、プロポーズ、結婚式、お子さんの誕生、結婚記念日、小学校入学…など、
人生の節目節目でSugar Gardenさんを訪れ、お花を買われる方もいらっしゃるんだそう。

赤沼さんはそんな瞬間が何よりもやりがいで、
お客さんが「プロポーズ成功しました!」などと報告に来てくれると
「マジで〜!!」と自分のことのように嬉しくなってしまうそうですよ。

一束の素敵なブーケから、贈った人、贈られた人、
そして最後は赤沼さんまで笑顔が巡っていく。
聞いているだけでも頬が緩んでしまう、幸せな循環ですよね。

温かい接客と徹底した品質管理。すべてはお客さんの笑顔のために!

かつて会社員として働いていた赤沼さん。そこから突如、
「お花屋さんになりたい!」と志し、最初はアルバイトとして生花店で働きはじめたそう。

ブライダルの現場や小売店など、
実際に働く中でさまざまな経験と知識を積んでいったんだとか。

そしてついにご自分のお店をオープン。
最初は北区の西が丘で6年間営業し、その後この十条に移転。
十条にお店を構えてから、なんと20年以上

はじめは生まれたてのお子さんをおんぶしながらお店に立つなど、
エネルギッシュに営業を続けてきました。

別のお店でいち店員さんとして働いていた頃は、目の前のお客さんに向き合う時間も中々取れず、
注文票通りにお仕事をすることを求められてきました。

それに比べて開業してからは、お客さんにじっくり向き合ってコミュニケーションを
取れることが大きなやりがい
なんだそう。

「誰にあげるの?」「どんな人なの?」
そんな何気ない会話の中から、その人に合ったお花を見立て、組み合わせて、
たくさんの方とお花のある暮らしの豊かさや素晴らしさを分かち合ってきました。

市場にお花を買い付けに行く時は、お花がより綺麗に長持ちするよう
時期によって産地を変えるなどして、品質管理にもこだわっています。

せっかくの大切な贈り物、少しでも長く綺麗に手元に置けたら嬉しいですよね。

同じ花でも、暑い地域で育ったものと、寒い地域で育ったものとでは、
季節によってまったく日持ちが違うんだとか。考えたこともなかった……!

これを書いている私も、大切な人に花束をプレゼントするの、大好きなんです。

でも、お花に詳しいわけじゃないから、ついつい店員さんの前で迷ってしまうんです。
お忙しいだろうし、お花屋さんとしても本当はパッと決められる
お客さんが一番いいと思うんですが……。

帰り際、私が何気なくそう言うと
そんなことないよ!一緒に悩む時間が楽しいんだよ!
と赤沼さんはすかさず返してくれました。

お客さんがつい報告に来たくなってしまう不思議なお花屋さん。
その秘密が、何よりもこの一言に詰まっている気がしました。

Sugar Gardenの店舗情報

【住所】〒114-0034 東京都北区上十条3-29-14
【TEL】070-1203-7682
【Instagram】https://www.instagram.com/sugargarden8787/
【HP】https://sugargarden8787.wixsite.com/website-1

”かのこ”とは何者?

<経歴>
1999年生まれ。立教大学現代心理学部映像身体学科卒業。
学生時代から、被写体の話を聞きながら写真を撮ることがライフワーク。
過去に容姿やアイデンティティに悩んだ経験を糧に、教育や福祉事業の仕事を経験した後、
写真と対話を軸にした屋号 “margo” を旗揚げした。

これまでに撮影した人物は100名を超え、JUJO WALKERをはじめとするWebメディアや
書籍「幸せになる! 50歳からの仕事の辞め方、変え方、始め方(宝島ムック)」に
掲載する写真の撮影にも携わる。
開業後、撮影に慣れていない方にも安心してご依頼いただけるよう、
パーソナルカラー活用アドバイザーの資格を取得。

<個人的なこと>
小さいときから十条で育ち、このまちの人やお店に、たくさんの思い出と愛着があります…!
クラフトビールや日本酒を飲むのが大好きで、時々ひとりで飲みに行くことも。
音楽を聴くのも日課で、歌謡曲から最近の流行りまで、好きな曲がないかいつもチェックしています。
ぜひおすすめがあれば教えてください!

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
  1. 鉄板鍋 人や|北区東十条の熱々濃厚な鉄板鍋と鶏…

  2. Kitchen Tre Rosso|北区東十条…

  3. 熟成肉塊貯蔵所 風鈴堂|北区東十条の肉汁溢れる…

  4. お気楽割烹 かってや|北区東十条で丁寧に仕込ま…