店名に込めた『楽しむ』という想いを、こだわりのお料理とワインと一緒に感じてほしい【Wine Bistro FRUI】


このページでは、JavaScriptを使用してインタラクティブな要素を提供しています。

JavaScriptを有効にしていただくことで、より快適にご利用いただけます。

えっ、こんなところにお店が!?北区東十条のオシャレなワインビストロのお店へ

今回はJR京浜東北線「東十条」駅から徒歩で約4分。
東十条商店街のドトールの脇道を入ったところにある「Wine Bistro FRUI(フリューイ)」さんへ。
前回お邪魔した際、お店の方もとても明るく、お料理・ワインも素敵だったので、再訪させていただきました(^^)

初めて伺った際は、「えっ、ドトールを曲がったところにお店があるの!?」と思わず口に出してしまいましたが、
入ってみてびっくり!こんなに良いお店があったんだと驚かされました。

写真をタップするとスライドショーを見ることができます!

お店構えはワインレッドを基調とした色で統一され、ワインビストロにふさわしい雰囲気が伝わってきます。
明るく照らし出されたお店、そして小窓から伝わってくる素敵な時間に出会えそうな予感。

おなかも空いてきた編集員たち。我慢できないと言わんばかりにオシャレな店内へ(^^)
こんばんは~、お邪魔しま~す♪

店内はとても整頓されていて席間もほどよく、オシャレで落ち着く空間が広がっています。
東十条とは思えない、まるで西洋の食堂にでも来たかのようです。

お邪魔した際には、女性のお客様やご夫婦のお客様がいらっしゃっっていて、
ゆったりとした時間を過ごされていました。
落ち着いた雰囲気ですので、お一人様でもとても入りやすいお店です。

この雰囲気を作り出す今回の主人公、川池さんご夫婦です。
フランス料理で有名なレストランなど、様々お店でお料理の腕を磨かれたそうです。

また、川池さんはソムリエの資格を持たれています
お料理に合うワインも教えてくださいますので、ワイン初心者の方でも安心してご注文いただけますよ。

季節によってお料理も変わり、お料理に合わせるワインも季節によって変わる。
いつ来ても違うマリアージュを楽しめるのもいいですよね♪

メニューを見ていたら、おなかを空かせていたのが蘇ってきました(^^)

さぁ、今宵も楽しい時間を生ビールとともに始めていきたいと思います!
生ビールは『カールスバーグ』で、スッキリと喉を潤します♪

ではでは、今日も1日お疲れ様でしたぁ!かんぱ~い♪

『見ただけ美味しさが伝わってくる!』丁寧に仕込まれたオードブル、合わせるワインは!?

最初のお料理はさっぱりと『クロダイのカルパッチョ』からいただきます。
柑橘系のすごい爽やかな香りが口の中に広がるソースが、上品な脂の乗ったクロダイにピッタリです♪

さっそくワインも飲みたくなりますが、FRUIさんではグラスワインの種類もたくさん

色々な種類を楽しみたいなぁというときにオススメ!あとでボトルワインもご紹介しますね♪
お料理に合わせてワインを変えやすいのもいいかもですね(^^)

そして、FRUIさんの陰の立役者はなんといっても過言ではない『自家製フォカッチャ』!
中はふんわり、外は焼いてカリッと、少し塩味も感じられ、そのままでも美味しい!

このフォカッチャが、どのソースにもすごい合うんです。追加注文できるのもありがたいです♪

さっそくフォカッチャの出番!オススメから『トリッパのトマト煮込み』!
トマトの酸味と丁寧に処理されたトリッパ(ハチノス)は柔らかく食感も最高です。

お野菜も食べたいなと思いまして、彩り豊かな『10種野菜のせいろ蒸し バーニャカウダ』をいただきます。
温野菜の蒸し加減もよく、野菜本来の瑞々しさが伝わってきます。

そして、温野菜が持つ甘さの引き立て役、このバーニャカウダソースが美味しくて…。
超なめらかで、とても上品。主体はあくまでもお野菜!というのが伝わってくる味です。

ここでボトルワインを。川池さんにオススメいただきましたよ♪
ボトルから響き渡るトクトクという軽快な音が、ワクワクした気分をさらに高めてくれます。

イタリア シチリア産の白ワイン、『シャルドネ テッレ シチリアーネ』をいただきます。

キリッとしてて、口に含めるとフルーツのような豊かな香りが広がってきます。
口の中がリフレッシュされ、次のお料理への準備を整えてくれます(^^)

前半最後にいただいたのは『おつまみ鴨胸肉のバルサミコソース』!
しっとりした鴨胸肉は噛むと、しっかりした野性味あふれる旨味が広がります。

バルサミコソースの酸味が鴨肉の脂と合わさり、後味もすごいスッキリです(^^)
どのお料理も丁寧に仕込まれていて、味もバランスもよく、気持ちもリラックスしていきます。

まだまだ前半戦!オードブルをいただきつつ、メインディッシュもいただきます♪
さて、次はどのワインと合わせてくれるのかなぁ!楽しみです(^^)

『うわ!ほっぺた落ちそうなほど美味しい!』このお料理にはやっぱりワインが最高!

引き続きおつまみをいただきますが、『イワシのコンフィ』も素晴らしかったです。
まず大きさにビックリ!身はふっくら、脂もしっかり乗ってて美味しい!

これは食べ終わったあとのオイルも楽しめます。ぜひ自家製フォカッチャと一緒に召し上がれ♪

このあたりで揚げ物もご紹介!オススメいただいたのは『エビのフリット』です。
揚げ方が絶妙で身はプリップリ!衣は炭酸を使っているのでサックサクです!

いつも明るい笑顔で楽しそうにお料理されている川池さん!
もう一品、おつまみ系でオススメをお願いします!

この『パテ・ド・カンパーニュ』も本当に美味しいんですよねぇ…。
肉々しくて、あとからジュワ~っと脂がとろけてきます(^^)!
添えられた自家製ピクルスもさっぱりしてていい仕事をしています♪

ここからはメインディッシュです♪『骨付き鶏もも肉のコンフィ』はビジュアル最高!
骨周りの旨味たっぷりなお肉が、ホロホロっと口の中でほどけていきます。

これからのメインのお肉料理に備えて、赤ワインで合うものを選んでいただきました。
フランス産『シャトー・テール・ブランク』は、渋みも適度で、ブラックベリーのようなジューシーで果実味たっぷりのワインです。

このワインと合わせるのはおすすめメニューから『デミグラスソースの牛タンシチュー』です。
デミグラスソースの香りが、食欲をくすぐります。

手間をかけられた牛タンは持ち上げただけでも、崩れそうなほど柔らかい。
デミグラスソースとの一体感もよく、ただただ美味しさを噛みしめる編集員たち。

牛タンの脂もほどよく、適度な渋みのある赤ワインが合わさり、キレイに流れていく。
おすすめも季節で違いますし、マリアージュの数も無限大。お好みを見つけるのも、また楽しいんですよね。

シメのお料理もいただきましょう!『ゴルゴンゾーラのペンネ』です。
おつまみとしてもいけそうですが、このゴルゴンゾーラチーズの悪魔的な美味しさ。
編集員たちは箸を止める自信がなくなってしまいました…。

でも、本当のシメはここからです。厨房からも良い香りが漂ってきます(^^)

さぁ、できあがりました!湯気とともに鼻腔をくすぐるクリーミーな香り。
たくさん食べたことも忘れて、テンションマックスの編集員たち!

かぼちゃとベーコンのクリームパスタ』です。仕事頑張ってよかったなぁと思える瞬間。
太めのパスタもクリームとの相性抜群の予感。

クリームとかぼちゃの組み合わせも間違いないですよね。
かぼちゃの甘さがパスタとも絡み合い、とてもマイルドな味わいに変わり、口の中で広がってきます。

どのお料理も手が込んでいて、全体的に味も優しく、ほっこりするお料理でした。
ワインも種類が多いですし、特別な日などにも利用できる素敵なお店だと思いました。

おなかも気持ちも大満足の編集員たち、本当にごちそうさまでした~(^^)

『FRUI』この言葉に込められた『楽しむ』という想いをお客様に伝えたい

編集員たちがとても印象的だったのは、とにかく明るく、ご夫婦で笑顔が絶えないということでした。
お忙しい中でもお話にお付き合いいただいたり、その優しさが接客にも表れ、自然と楽しくなってくる。

取材させていただいたときに、2周年を迎えられたFRUIさん。
笑顔の裏側で、オープン当初は慣れないことも多く、大変なことも多かったそうです。

今でも10時くらいには出勤して、お料理の仕込みをおこなっているとのことですが、
それはとにかく美味しいものを食べて楽しんでほしいという想いがあるから。

ランチもやってほしいという声もあったそうですが、やりたくてもできない理由があるそうです。
それはどうしても味を落とさないとランチはできないからだそうです

それだけは絶対にやりたくないので、ディナーに精一杯専念したいとのことでした。

『FRUI』とはラテン語で『楽しむ』という意味。店名を考えていたときにふと思い浮かんだ言葉。
ゆったりとした時間を楽しむ、マリアージュを楽しむ、すべてを楽しんでほしい。
その想いがお料理やワイン、接客に込められているんだなと思いました。

今では電車を乗り継いでいらっしゃるお客様もいるそうですよ。
お客様にも愛され、お客様とFRUIさんの楽しい笑顔でお店の中がいっぱいになる。
大切な人と楽しい時間をFRUIさんで過ごしませんか?(^^)

想いのこもったお料理とワインとのマリアージュ、そしてこちらも笑顔になれる優しさ。
JUJO WALKERも頑張って、FRUIさんで過ごす時間の楽しさを伝えていきたいと思います!

今回はお忙しい中撮影にご協力いただき、誠にありがとうございました!北区東十条にお越しの際はぜひ!きっと楽しい時間があなたを待っていますよ♪

Wine Bistro FRUI(フリューイ)の店舗情報

【住所】〒114-0001 東京都北区東十条4-5-20 ハイマートⅠG102
【TEL】03-5944-6557
【Instagram】https://www.instagram.com/wine_bistro_frui/


【運営・企画】HUMALINKS株式会社( https://humalinks.com/
【ライター】編集員1号:安孫子 翔一( https://www.instagram.com/abikotchi/
【カメラマン】編集員2号:後藤 龍伯( https://www.instagram.com/tatsunori.510/
【カメラマン】編集員3号:からくん( https://karakunphoto.com/